還暦祝いをお正月にするわけ - 還暦祝い本舗日記

還暦祝いをお正月にするわけ

還暦祝いは「数え年の61歳」になったら行います。


明治の頃までは年齢は数え年で表していて、生れた時が1歳で始まり、

年が明けると誕生日と関係なく2歳になる数え方をしてました。

ですので、「満年齢で60歳の誕生日」の年が「数え年の61歳」になります。

ちょっと注意したいのは、その年の1月1日から12月31日までが、数え年の61歳

なんですね。


満年齢が一般的な現在では違和感はありますが、年が明けたお正月には

数え年で61歳の誕生年?になるので、お正月から節分(立春)の頃までに

お祝いを済ませていたようです。


現在は満年齢が一般的になっているため、60歳を迎える誕生日に

お祝いをされるのが一般的になってきています。


お正月はそんな背景とご家族が揃われることも多いため絶好のタイミング
なんでしょうね。

このブログ記事について

このページは、還暦祝い本舗日記が2010年12月21日 18:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「年末年始のお祝いに間に合いますか?」です。

次のブログ記事は「どうしてもお祝いに間に合わないときはこれ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。