会社にとっても60歳は大きな節目。会社の上司が還暦祝いを迎えたとき、お祝いする社員の方々はかなり気を遣うと思います。
会社の上司が還暦祝いを迎えた時にどのようなプレゼントやお祝いをすると良いのかを解説していきます。
靴下・靴などの履物のプレゼント
上司や目上の人に贈ってはいけないプレゼントの代表が、「靴下」や「靴」などの履物です。
「踏みつける」という意味を込めてしまうので、このような還暦祝いのプレゼントを贈るのは控えたほうが良いでしょう。
万年筆などの筆記用具のプレゼント
万年筆や筆記用具を還暦祝いにプレゼントするのも控えたほうがよいです。
筆記用具には「もっと精進しよう」という意味があるので、上司や目上の人に対して失礼ですよね。
ベルトのプレゼント
意外にもベルトを還暦祝いのプレゼントにするのも控えたほうが良さそうです。
ベルトには「気を引き締めて」という意味があるので、どちらかというと上司から部下へ贈るほうが合っていますね。
還暦の60歳はまだまだ若い!
年寄りを感じさせないプレゼントがおすすめ
60歳はまだまだ若いので、年寄りを感じさせないプレゼントがおすすめ。
似顔絵と名前のポエムが入った記念になるプレゼント
会社の上司への還暦祝いは、似顔絵と名前のポエムが入ったプレゼントがとても人気です。
自分の顔が似顔絵になる機会はほとんどなく、温かみがあるのと同時に横には感動するポエムが添えられたプレゼントは、サプライズにもなり大変喜ばれます。
お酒や時計などの名入れのプレゼント
名入れが入っているプレゼントもオススメです。
お酒のラベルに名前が入っているものや、時計にメッセージが刻印されているものなど、世界に一つだけの還暦祝いプレゼントも大変人気です。
上司が女性の場合はお花を贈るのもおすすめ!
還暦を迎える上司が女性の場合、お花をプレゼントにするのもおすすめです。
お花は貰って嬉しい人気のプレゼント。
プリザーブドフラワーをガラスに詰め込み、ガラスに名入れがしてあるという洒落たプレゼントも人気です。似顔絵とポエムも同じように人気の高い還暦祝いプレゼントです。
一生に一度の上司の還暦祝いを社員で盛り上げよう!
還暦祝いは一生に一度の大きな節目。せっかくのお祝いを社員のみんなで盛り上げてあげると上司も喜びますね♪
お祝いの記念品も大体1万~3万円が相場なので、社員たちで一緒にお金を出しあうとそんなに負担にもなりません。
びっくりする顔を見るのも嬉しいですね!