会社の上司の還暦祝いというと、何を贈ればいいのか悩んでしまいますよね。好きな物を把握している関係性であっても、あれがいいかこれがいいか…と悩みますし、上司となると失礼のないように!なども考慮しながらになるので余計に悩むと思います。そこで、還暦祝い本舗が自信をもっておすすめする、間違いなく喜ばれる贈り物と、NGな贈り物についても解説してまいります!
会社の上司への還暦祝いは、似顔絵と名前のポエムが入ったプレゼントがとても人気です。
日頃の感謝の気持ちってなかなか言葉にしずらい部分もあると思います。そんな時こそ似顔絵ポエムの出番!部署一同からそんな素敵な贈り物をいただけたら、心暖まる還暦祝いになりますよ。
名入れができる贈り物はもちろんおすすめ!。
お酒のラベルに名前が入っているものや、時計にメッセージが刻印されているものなど、世界に一つだけの還暦祝いプレゼントも大変人気です。お酒は飲み終わった後も飾ってくださっている方が多いようですよ♪
還暦を迎える上司が女性の場合、お花をプレゼントにするのもおすすめです。贈り物の定番でもありますし、華やかで場を盛り上げてくれます。
ただお花を贈る側って少し躊躇しませんか?生花だと管理が大変だしなあ…など。当店でお取り扱いしているお花はボトルの中で長く咲き続けるボトルフラワーやブリザーブドフラワーなどお手入れも簡単なお品が多いですので、贈る側も安心。そこにお名前や感謝の気持ちを刻むことができる贈り物もご用意しているので、特別な記念品になりますよ。
と、ここで気になるのがNGな贈り物ですよね。お世話になった方だからこそ、失礼のないようにしたいお気持ち、すごく分かります。ここからは割とアリなのでは?と感じるものの贈らない方が良いNGな贈り物について解説いたします!
実用的でいいのでは?と思われる方もおられるのではないでしょうか。しかし靴下や靴って、履物ですよね?『踏みつける』という意味を込めてしまうことからNGとされています。
こちらもまた実用的で良いじゃないか!という方もおられそうですが、筆記用具には『もっと精進しよう』という意味があるため、目上の方に送るにはNGなお品となります。
おしゃれでスタイリッシュな上司に似合いそうなベルト!と思っても注意です。ベルトには『気を引き締めて』という意味があるんです。どちらかというと上司から部下へのプレゼントという感じがしますね。
今時おしゃれな老眼鏡もとても多く発売されています。ただ、実際どうでしょう。還暦といえど、まだまだお若い方も多いので、なんだか『お年寄り扱いされている…?』とお相手に思わせてしまってはいけないと思いませんか?老眼鏡は自分で買ってもらいましょう。笑
還暦祝いはお食事会や何か別途用意するので、簡易な贈り物をしたい。という方の中にはハンカチを浮かべられる方もおられるのではないでしょうか。ただハンカチは『手巾(てぎれ)』とも読めてしまうので、なんだか寂しい贈り物になってしまいます。これからも素敵でいてください!というお気持ちを込めて『さようなら!』と全力で突き放してしまっているようで、とても切ないですよね。
実際上司へ贈る還暦祝いの相場っておいくらなんでしょうか。部署一同として贈る場合も多いと思いますので、連盟で贈る場合も下記に記載いたしました。
贈る相手 | 予算 |
---|---|
上司や先輩・会社の方 | 5,000円~20,000円 |
連名で贈る場合 | 1人あたり3,000円~5,000円程度 |
相場はあくまでも相場、絶対上記の金額に合わせないとダメ!ということはありません。贈り物は相手のお気持ちを考えて探すものですので、参考程度に思ってもらえたらいいと思います。
『還暦=赤いちゃんちゃんこ』こちらのページを見られているという事はそのイメージをお持ちの方も多いと思います。もちろん!ちゃんちゃんこはおすすめのお品物です。還暦という人生の第二のスタートを晴れ晴れしくお送りする、そんな時に活躍してくれるのがちゃんちゃんこ。まだまだちゃんちゃんこは着ないぞ!と思ってらっしゃる方もおられるかもしれないので、注意が必要ではありますが、候補に入れられてみてはいかがでしょうか。
当店では対象商品購入で『ちゃんちゃんこプレゼントキャンペーン』を行っております。普段から眺める時計や、お父さんが大好きなお酒、お母さんが大好きなお花と一緒に”還暦らしい赤いちゃんちゃんこ”を贈りませんか?
還暦という大切で特別なイベントは老舗の還暦祝い本舗にお任せください!どんな些細な事でもお電話やメールでお問合せいただければしっかりと対応させていただきます。『還暦祝いのことなら還暦祝い本舗』←覚えてもらえたらスタッフ一同とっても嬉しいです。お客様に暖かい気持ちになっていただけるお店を目指して頑張っているので、なんでもお気軽にお尋ねください(^^)
入社当時からとってもお世話になった上司が今年還暦という場合もあれば、赴任してきてまさかの還暦!?という場合もあると思います。そのどちらにおいても、還暦ということが人生の第二のスタートであることは間違いありません。お相手にこれからも素敵でいてほしい気持ちや今までの『ありがとう』や『感謝の気持ち』せっかくの機会ですからしっかりお伝えして、最高の還暦祝いにしませんか?
私たち還暦祝い本舗が創業以来大切にしてきたのは、還暦のお祝いを通じて 『絆を深める』ということです。 ”誕生日を祝う”ということは正直年齢を重ねるほど、小さな年齢の時よりも積極的に祝う回数が減ったりしますよね。 人生100年時代と言われる今、より年齢のひとつの到達点に対しての考え方が変わっている部分もあるのかなと思います。特に年齢の話題って触れられたくない部分もあったり。なかったり。
ただ、”還暦”は一味違うと思います。
年齢を重ねることでよりたくさんの大切な方と出会い、そしてそんな大切な方から祝福してもらうことで、『いま、幸せな人生を歩んでいる』ことを感じ、そして贈り主の方々も、『普段なかなか伝えられない気持ち』を表すきっかけになればと思います。
還暦を迎えられる方にとって、人生の幸せの総量が祝福してくれる人の数だけ増え、そして、その祝福の機会を用意された贈り主の方々の幸せの総量も増える。それってとても素敵なことですよね。
その時に生まれる絆の深まりを何よりも大切にし、私たち還暦祝い本舗は、そのお手伝いを続けてまいります。